ABOUT ME

wentertainment logo @Eiju Web Designer/Engineer
本サイトに掲載しているコードや画像は全てフリー素材として公開しております。私用商用問わず、ご自由にお使いください。
なお、本サイト内で紹介している外部のライブラリ等につきましては、提供元のサイトにて使用許諾等をご確認ください。
その他

デザインの質を上げる配色サイトをご紹介!

更新日:2023.3.18

Color Hunt

color hunt
  • デザイナーやアーティストなどのユーザーがカラーパレットを投稿しているサイト。
  • パレット数が非常に多い上に、人気順でソートできたりタグ検索、お気に入り登録も可能で、好みの配色を見つけやすい。
  • 各パレットページに飛ぶと、類似のパレットも表示されるのもGOOD👍

Colormind

colormind
  • AIによるカラージェネレーターサイト。
  • 5色のカラーパレットを自動で生成してくれる。
  • 好きな色を何色か指定しておいて、残りの色を自動生成といった使い方もできる。
  • 詳しい使い方は、リンク先サイト下部の「Usage tips」を参照のこと✊

Pigment by ShapeFactory

Pigment by ShapeFactory
  • 彩度と明度を調節してカラーピックできるサイト。
  • サイト自体がとてもおしゃれでポップなので、触っているだけで創造力をかき立てられる😆
  • 配色を考える初期段階で訪問して、イメージを広げるような使い方が最適かもしれない。
  • (余談)表示された色に対して「Like」か「Dislike」か答えるだけでカラーパレットが完成する「PALETTABLE」は、2023年3月現在、動作していない。PALETTABLE難民は、本ページで紹介したサイトを代わりのサイトとして使用してみたらいかがだろうか。
TOPページにもどる